「SINKa 参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーションVol34」
今回は、飲食をテーマに福岡の飲食業界が仕掛ける「九州初の社会貢献」
の取り組みやジンジャーエールで与論島の島興しを紹介します。
場所はフラウコミュニティルームです。お気軽にご参加下さい!
転送・転載・拡散大歓迎です!!
*******************************
ソーシャルビジネス創出 九州・アジア
【SINKa 参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーションVol34】
「九州初。福岡から元気を発信!楽しく飲食しながら社会貢献。
ジンジャーエールで鹿児島県の与論島、離島興しの取り組み!!
~チェンジ!感動する人・共感ビジネスで 九州から『よのなか』を
よりよく変える!~
http://www.sinkweb.net/
********************************
■日時:2012年2月14日(火) 19:00~21:00
■会場:フラウコミュ二ティルーム
(福岡市中央区大名2-11-22-2F)
http://www.frau.co.jp/home/2010/01/post_348.html
名刺交換タイム 18:45~19:00(15)
-
■プログラム
○19:00~19:20(20)
【参加者・30秒スピーチ】(参加動機・自己紹介・商品、活動内容紹介
頂きます、配布物は35部持参下さい)
◇プレゼンテーション1 19:20~19:50(30)
宝人プロフィール:富士 展寛 氏
合同会社フジカンパニー 企画営業
http://llc-fuji.com/
20年前に他界した、父の故郷「与論島」。
他界して以来、訪れたこの島には、父の思い出がたくさんありました。
そんな与論島の島興しをしたい!と決め、起業し1年半が経ちました。
全くの経験ゼロの段階から、周りの人や父に支えて頂き、少しだけ形に
なりました。皆さんの支えを感じながら、ここからは10数年間の芸能
プロダクション勤務で経験した、「効果のあるプロモーション展開」、
「ブランディング展開」「流通展開」「ネットワーク構築」等を全て与論島
の島興しに活かしていきたいと思っています。
タイトル:「46ALE」に思いを込めて…
~「ジンジャエール」を通して見えた、島興しの課題~
鹿児島県の最南端にある「与論島」。この島には、とても素晴しい宝物
がたくさんあります。しかし、この宝物も身近に在りすぎると価値を感じ
なくなり、外にも存在が伝わりづらくなります。またこの宝物も小さく、量
も少ないので、なかなか世の中には広まっていきません…でも、だから
こそ価値はあると思っています。そんな「島興し」への取り組みを報告し
ます。
質疑応答・意見交換(10)
-
◇プレゼンテーション2 20:00~20:30(30)
宝人プロフィール:
別府 治幸 氏 福岡DEないと!!実行委員長
有限会社アーバン
http://www.aungroup.com/
1990年、有限会社アーバン設立。感謝・夢・感動の基本理念を掲げ、
1992年あ・うんグループ1号店「居食家 あ・うん 舞鶴店」をオープン。
現在、福岡市内に6店舗、東京の渋谷と中目黒に2店舗展開している。
山口 洋 氏 福岡DEないと!!事務局長
Atmos Dining株式会社
http://www.atmos-dining.com/
2000年に、友人との共同経営で「辛辛」を開店させ独立。2002年現在の
前身となる㈲CALACALAを設立し、2005年に株式会社に組織変更し
現社名に。現在、福岡、熊本に12店舗、ロシア、台北と進出している。
タイトル:「飲食店ができる小さな社会貢献」
先の見えないこの時代に「飲食を通じて、福岡から九州を、さらに日本
を元気にしたい!!」という熱い想いと何か社会に貢献できないかという
想いから、【福岡DEないと!!】http://izakaya13.com/index.htmlを発足。現
在では、加盟店舗130店、協賛企業80社の協力のもと、盲導犬育成
支援、東日本大震災義援の活動を行っています。まだまだ発展途上の
取り組みですが、スタートから2年経った今の活動状況、これからの展
望についてお話させていただきます。
質疑応答・意見交換(10)
-
■くるまざ交流会 21:00~
居食家 あ・うん 舞鶴店
http://r.gnavi.co.jp/f026002/map/
会費3,000円程度
参加希望者は、かならず公共交通機関でお越しください。
-
■参加費:1,000円(学生500円)
■募集人員:30名(申し込み順)
対象者:
・よのなかに不安を感じ、疑問を感じてる、よのなかを変えたい人々。
・社会システムを変えたいと考動してる人々。
・社会的企業家、社会的企業の人々。
・企業のCSR担当者及び関係者。
・起業を目指す社会人、学生、主婦、高齢者の人々。
・NPO関係者とくに事業型NPOを実施、目指してる方。
・一般の方で現状から脱皮したい人、地域課題を知ってる人々。
・企業・行政・NPO・との協働をお考えの人々。
・テーマに興味・関心のある人々。
■お問合せ・主催:一般社団法人SINKa http://www.sinkweb.net/
TEL:092-762-3789 e-mail:info@sinkweb.net
共催:九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi)http://www.sofi.jp/
■参加希望者は、事前に
お名前(所属)・TEL・FAX・メールアドレスをご記入の上、メール
又はFAXにて下記フォームでお申込みしてください。
━━━━━━━━━━ 申込書━━━━━━━━━━━━━━━
メール送信先:info@sinkweb.net
第34回「SB参加型ビジネスプランプレゼンテーション」申込書
日時:平成24年2月14日(火)19:00~21:00
申込締切:平成24年2月12日(日曜日)
※複数名参加時は、参加者全員について、記載してください。
-------------------------------
○お名前:
○所属 :
○TEL:
○FAX:
○E-mail:
○交流会:参加・不参加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初参加者の方は、必ずSINKa情報の仕入先、参加動機もお書き下さい。
ご紹介者の方も、必ず、ご本人から事前申し込みをお願いします。
自ら申込、参加する、参加者の前むきな意識、向上心を保ちたいから
です。
::::::::::::::::::::::::::::::::
一般社団法人SINKa 事務局 河内
〒810-0041 福岡市中央区大名2-11-22
T:092-762-3789 F:092-762-3788
e-mail: info@sinkweb.net
HP:http://www.sinkweb.net/
九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi)運営事務局
HP:http://www.sofi.jp/
NPOマネジメント強化プロジェクト
http://www.kandofukuoka.net/2408.html