国内外のソーシャルビジネス最新情報

トップ  > 【長崎】【平成24年2月4日(土)】平成23年度長崎県ソーシャル・ビジネス報告会

【長崎】【平成24年2月4日(土)】平成23年度長崎県ソーシャル・ビジネス報告会

平成23年度長崎県ソーシャル・ビジネス報告会のご案内

■日時 平成24年2月4日(土) 13:00~17:00 (受付開始12:30~)
■場所 長崎市立図書館 新興善メモリアルホール
     〒850-0032 長崎市興善町1-1
■定員 100名 (先着順)
■主催 長崎県
財団法人ながさき地域政策研究所

観光再生、環境や福祉問題、まちづくり・・長崎県内の各地域が様々な課題を抱えています。それら課題に対して地域住民と協力しながら、これまでの知見を活かして解決を図り、県内における雇用創出に繋がるソーシャル・ビジネスの取組みを進めていくことを目的としたビジネスモデル事業実証実験の委託を受けた8団体の活動報告会を開催します。 今回は、各団体の活動報告の他に、株式会社フラウ代表の濵砂氏を迎え、ご自身の経験を踏まえたソーシャル・ビジネスについて、ご講演頂きます。

13:00~
主催者挨拶 長崎県産業労働部雇用労政課 課長 池内潔治
財団法人ながさき地域政策研究所 常務理事 菊森淳文
(ソーシャル・ビジネス創出支援事業 統括責任者)
来賓者挨拶 九州経済産業局地域経済部地域経済課 課長 松田一也氏
長崎大学経済学部 准教授 山口純哉氏

13:20~
基調講演 「ソーシャル・ビジネスについて」
株式会社フラウ 主婦生活総合研究所 濵砂圭子氏

14:05~
活動報告 ビジネスモデル実証実験業務委託団体 活動発表1
①社会福祉法人 ふるさと
②特定非営利活動法人 フリースクール クレイン・ハーバー
③特定非営利活動法人 アクロス五島
④合資会社 吉田屋

15:15~
活動報告 ビジネスモデル実証実験業務委託団体 活動発表2
⑤星野建設株式会社
⑥株式会社 WAM Tuning
⑦株式会社 小値賀観光まちづくり公社
⑧有限会社 松環舎

16:15~
総評

16:40
終了
※ 終了後、場所を別に移し、「意見交換会」を実施。(各自負担)

(財)ながさき地域政策研究所 担当平塚
〒850-0035
長崎市元船町17番1号長崎県大波止ビル1階
TEL:095-820-4865
受付時間 9:00~18:00 / 土曜、日曜、祝日を除く
E-mail:hiratuka.kenichiro@think-nagasaki.or.jp

お申込みはコチラ↓
http://www.think-nagasaki.or.jp/semina/132sbhoukoku/sbhoukokukai.pdf

 



※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
「【長崎】【平成24年2月4日(土)】平成23年度長崎県ソーシャル・ビジネス報告会(http://www.sofi.jp/info/1367.html)」