キーパーソン有田ステージ
~有田焼の海外戦略~
「キーパーソン有田ステージ」は、“有田焼の海外戦略”をテーマに開催します。まず、各分野の全国キーパーソンが有田への提案や、九州のクールジャパンへの取り組み報告を行います。次に、有田で展開中の三つのJAPANブランドの事業報告を受けて、全国キーパーソンからのアドバイスや意見交換を通じて、それぞれの取り組みの新たな展開と有田地域全体の地域活性化を目指していきます。
キーパーソンとの出会いにより、新たな展開にチャレンジされる皆様方のご参加をお待ちしております。
開催日時
平成24年3月5日(月) 13:30~
開催場所
有田ポーセリングパーク (佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28)
会 場 : シアター館
交流会 : 旬鮮酒房 蔵
主催
九州経済産業局
共催
有田商工会議所、肥前陶磁器商工(協)、佐賀県陶磁器工業(協) 、佐賀県陶磁器卸商業(協)、有田焼卸団地(協)
参加費
無料(ただし、懇親会3,000円)
プログラム
13:30 主催者代表挨拶 有田商工会議所 会頭 山口 隆敏
第1部 有田焼、海外戦略への提言
キーパーソンから有田への提案
(株)トノループ・ネットワークス 代表 トム・ヴィンセント 氏
街づくりカウンセラー 今村 まゆみ 氏
(財)上田繊維科学振興会(AREC)理事・事務局長 岡田 基幸 氏
(株)常陽産業研究所顧問 久野 美和子 氏
九州地域でのクールジャパンへの取組事例紹介
(株)キューデンインフォコム 枌 大輔 氏
第2部 JAPANブランドの事業報告と全国KP及び会場との意見交換
コーディネーター:立命館アジア太平洋大学大学院経営管理研究科客員教授
小西 龍治 氏
1.有田焼の世界ブランド確立プロジェクト
有田JAPANブランド実行委員会
2.伊万里・有田焼世界ブランド確立プロジェクト
高感度スタイリング陶磁器商品開発グループ
3.日本の伝統文化と有田焼の融合によるアジア市場等販路開拓プロジェクト
プロダクトARITA
4.まとめ
18:00~ 交流会
参加申込み方法
以下の申込フォームよりお申し込みいただくか、又は申込書にご記入の上、FAXでお申込み下さい。
参加申込みフォーム 案内チラシ兼参加申込書(PDF:1,097KB)
本イベントに関するお問い合わせ先
九州経済産業局 地域経済部 地域経済課
担当:中牟田、荒木、山本、中村
TEL.092-482-5430 FAX.092-482-5390