第179回 2025年1月機構月例会のご案内(オンライン授賞式)
2025年度 一般社団法人中小企業事業推進機構 新宮CoCoスクエアに集まり、授賞式の様子をみんなで観覧しましょう!皆様にご協力いただいた新宮CoCoスクエアもかなり充実...
「自社内6次産業化に取り組む地鶏生産者が市議会議員も始めた話」
九州の食セミナー&交流会(2月7日開催)のお知らせ【タイトル】「自社内6次産業化に取り組む地鶏生産者が市議会議員も始めた話」 講師:園田経人(そのだつねと) 宇佐...
令和7年 新春賀詞交歓会 (1月九州の食セミナー&交流会)のご案内
九州の食賀詞交歓会のご案内拝啓、年の瀬も迫り、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。九州の食では、令和7年1月9日(木曜日)18時より、賀詞交歓会を開催いたします。皆...
2024年度 一般社団法人中小企業事業推進機構 平賀島といっしょに大忘年会12月の月例会は「忘年会」を開催いたします!今年一年を思い返し、平賀島といっしょに語りませんか?...
『国産メンマで日本の里山を救う!糸島から始める、社会課題への挑戦』
九州の食セミナー&交流会(12月12日開催)のお知らせ【タイトル】『国産メンマで日本の里山を救う!糸島から始める、社会課題への挑戦』 講師:古賀貴大さん 株式会社...
この度私たち九州の食では、会員の皆様にむけECサイトを構築し提供していく分科会を立ち上げました。つきましては、以下の内容で、第一回会合を開催することになりました。 私たち...
『EC・AI、そして世界へ 九州の食、その潜在力と可能性』<講師>若林宗男 一般社団法人 九州の食理事・事業構想大学院大学特任教授【11月 九州の食セミナー&交流会】
九州の食セミナー&交流会(11月15日開催)のお知らせ【タイトル】『EC・AI、そして世界へ 九州の食、その潜在力と可能性』 講師:若林宗男さん 一般社団法人九州...
機構主催 事業推進クラブ11月 月例会のご案内今回は、約5年ぶりに「ビジネス交配会」を開催します!この5年近くの間に、いろんなことが起きました。働き方改革や同一労働同一賃...
『飲食業が取り組むべき生成AIとその活用方法 』<講師>中村 理さん(株式会社AliveCast 代表取締役)10月 九州の食セミナー&交流会】
九州の食セミナー&交流会(10月10日開催)のお知らせ【タイトル】『飲食業が取り組むべき生成AIとその活用方法』 講師:中村 理さん(株式会社AliveCast ...
10月3日 松田美幸氏「チームマネジメントに活かす対話力の磨き方」 新宮CoCoスクエアオープン記念イベント
新宮CoCoスクエアの誕生を記念し、リーダーシップ開発コーチの松田美幸氏をお迎えして特別セミナーを開催いたします。松田氏は、新宮CoCoスクエアのクラウドファンディング...
9月6日(金)大西つねき座談会 25名限定!9月5日の講演会をうけてもっとつねきさんと語り合いたいということで、座談会を企画しました。 9月5日の講演会を聞かれた方も、参...
9月5日(木)大西つねき講演会日本から世界を変える〜日本人の覚醒を促す本質セッション〜今、巷で2025年に何かがあるとか、日本が世界を救うとかいう話をよく耳にします。確か...
9月30日月曜日 9月例会 暑い夏をこえたからこそ更に熱くブレストファイヤー
第176回 2024年9月月例会のご案内「暑い夏をこえたからこそ更に熱くブレストファイヤー」このたびオープンしました新宮CoCoスクエアにてブレストファイアーを行います。...
『食品開発と九州茶のモノガタリ 』~21世紀の食業人として生きるために~<講師>有限会社フーディアムトクナガ 取締役 德永 雅彦様【9月 九州の食セミナー&交流会】
九州の食セミナー&交流会(9月開催)のお知らせ【タイトル】『食品開発と九州茶のモノガタリ』 ~21世紀の食業人として生きるために~講師:有限会社フーディアムトクナ...
機構主催 新宮Cocoスクエアオープニングセレモニー&内覧会 「新宮Cocoスクエアオープニングセレモニー&内覧会」中小企業事業推進機構が行っている新宮ココスクエアプロジ...